Top > FAQ(よくある質問)
Frequently Asked Question
〜 よくある質問 〜
 更新日:2012/11/25
場所:下田市吉佐美 多々戸浜にて 撮影日:2007/06/01
下田駅 このページでは、

よくある質問をまとめてみましたので、

一度ご覧ください。

ここにない質問がある場合には、

E-mailでお問い合わせください。

順次追加していきたいと思います。

大きく以下の項目に分かれます。
伊豆急下田駅
当社から歩いて約5分の距離

■不動産関連について
質 問 不動産の購入は、はじめてです。大まかにどのような手順で行うのですか?
回 答 不動産の購入には、大まかに以下の手順で進みます。
  1. 当社HPで十分に見て知らべてください。
    もし当社HPにご希望の物件がなくても、あきらめないでください。ご希望の物件の内容をお知らせいただければ、現在調査中の物件などを含めて総合的になるべく希望にあった物件をお探しします。
  2. 現地ご案内
    ある程度ご覧になりたい物件が決まりましたら、メールや電話などでご連絡ください。ご覧になりたい日時や物件NOなどをお知らせください。ご案内の準備を致します。
  3. 買付証明の記入と申し込み
    いくつかご覧になって、物件が確定しましたら、買付証明書に記入、捺印していただきます。申し込み金として10万円をお預かりします。この10万円は、当社の仲介手数料に充当します。もし、売買契約までにキャンセルとなった場合には、全額ご返却いたしますので、ご安心ください。
  4. 売買契約
    物件金額の約1〜2割りの代金を手付金として、契約を行います。媒介(仲介)の場合には、買主さんと売主さんのご都合の良い日時を決定し、当社で重要事項説明書および契約書を作成し、契約を行います。実際には、重要事項説明後に契約書に記入、捺印をし、物件の代金の手付金をお支払いします。売主さんから買主さんへ、手付け金の領収書を発行します。また、当社の仲介手数料の半金もお支払いしていただきます。(申し込みの時にいただいた10万円は、この時に充当します。)契約書には、代金に応じた収入印紙を各自貼って割り印を行います。
  5. 決済と物件の引渡し
    決済日には、売主さんが物件の権利証、実印、印鑑証明書を、買主さんが、残金の代金、印鑑、住民票、登記移転費用をお持ちいただき、司法書士さんにその場に来ていただき登記移転を依頼します。きちんと手続きが済めば、物件のカギを買主さんに渡して引渡し終了となります。後日(約1週間程度)新しい権利証が、買主さんに届きます。仲介手数料も残金をお支払いいただきます。その他、固定資産税などの精算、マンションや分譲地の場合には、管理費や修繕積立金などの精算を当社が計算して、買主さんと売主さんの間で行います。決済が終了後、現地へ行き売主さんからの機械類の説明などがある場合もあります。
質 問 各物件の標高を調べるにはどうすればいいですか?
回 答 弊社のHPでおおよの場所が特定できましたら、以下のサイトを参考に標高を調べることができます。
質 問 HPに掲載している物件を見たいのですが、どうすればいいですか?
回 答 できれば事前にE-mailや電話などで当社にご連絡いただき、ご覧になりたいご希望の物件と日時をお知らせください。可能な限り、ご希望にそえるようにお待ちして、一緒に物件まで行き現地をご案内したいと思います。物件によっては、事前に所有者に連絡が必要なものもございますので、突然お越しになっても、室内はご覧いただけない場合があります。また物件ごとにカギの保管、管理の仕方がまちまちですので、やはり事前にご連絡いただかないとご案内の用意ができません。遠くからお越しのお客様は、せっかくのチャンスですので、必ず事前にご連絡いただいたほうがスムーズに物件をご覧いただけると思います。
質 問 営業時間と定休日を教えてください。
回 答 当社は、基本的に日曜、祭日を定休日にしております。平日は、9時〜18時までが営業時間です。しかしながら、お客様によっては時間外や日曜日や祭日の日しか時間が取れない方もいらっしゃいますので、どうしても時間の取れない場合には、事前にご連絡ください。ご希望に応えられるよう、努力致します。また、物件によっては、物件のカギや用意ができない場合があるため、はやり事前にご連絡いただくのがスムーズの物件をご覧いただくためには一番です。電話またはE-mailなどで、ご連絡いただければできるだけ対応させていただけます。当然、E-mailやFAXなら24時間対応しておりますので、いつでも送ってください。少人数で行っている関係で、緊急時など対応できないこともありますので、あらかじめご了承ください。
質 問 賃貸物件も扱っていますか?
回 答 基本的に当社では、売買物件の取り扱いを主にしておりますので、賃貸物件は少ないです。HP内の賃貸物件一覧をご覧ください。下田市を中心に少しだけ取り扱いしております。また、大家さんで、当社へお願いしたいという方は、ご連絡いただければできる範囲で対応させていただいております。是非、ご連絡ください。賃貸物件の場合には、連帯保証人または保証会社との契約や審査がある場合がありますので、あらかじめご了承ください。物件をお持ちの大家さんは、賃貸希望のページをご覧ください。
賃貸物件入居希望の方のために以下の書類(PDF)を用意しました。
印刷してご利用ください。
質 問 賃貸物件の場合、連帯保証人がいない場合には借りられないのでしょうか?
回 答 基本的に賃貸の契約書には連帯保証人の記入、捺印の箇所がありますので、20才以上の方の職業についている方の連帯保証人が必要になります。しかしながら様々な事情で連帯保証人がいらっしゃらない場合には、「連帯保証のいらない賃貸保証サービス」が受けられます。契約前に審査を行い、特に問題なければ家賃の半額分でこのサービスを受けられます。詳細は株式会社オールアシストのプレミアライフのサイトをご覧ください。当社ではこのサービスに加入済みです。賃貸契約の場合に、このサービスを利用されたい方は申込時にその旨をお伝えください。また平成24年11月より追加として「ふじさん宅建保証」(アークシステムテクノロジー株式会社)による保証代行の利用も可能となりました。家賃の67.5%で入居期間中の保証が受けられます。更新費用なし。詳細はHPをご覧ください。どちらも弊社にて受付可能ですのでご相談ください。
質 問 連絡もしないで、突然お伺いしても物件を案内していただけるのでしょうか?
回 答 会社にいれば基本的には可能です。ただ、現在少人数でやっている関係上、いろいろ用事で出たり、入ったりが多いため、留守にしている場合が多くあります。せっかくいらっしゃても十分に対応できない場合もございますので、是非、事前にご連絡いただくことをお勧めします。また、案内の前には、準備作業があるので、突然お越しになったお客様をお待たせすることになりますので、やはり事前にご連絡いただくことがお互いに無駄のない方法だと思います。連絡方法は、電話でも、メールでも、FAXでも結構です。
質 問 仲介手数料は、いくらかかるのでしょうか?
回 答 取引態様が媒介(仲介)となっているのは、売主さんが別にいるので仲介手数料が必要になります。売買する物件の金額により手数料の計算方法が異なります。以下のような計算式になります。ほとんどの物件が400万円以上になりますので、400万円以上の場合の速算式(売買金額の3%+6万円)+消費税(5%)で計算することが多いのです。尚、取引態様が売主になっている場合には、不動産業者が売主になりますので、仲介手数料はかかりません。物件に寄っては他の業者と共同で仲介する場合もありますが、買主さんとしては、これ以上の仲介手数料を払うことはありません。
売買金額 仲介手数料
200万円以下 売買金額の5%+消費税(5%)
200万円を超える400万円 (10万円+(400万円-売買金額)×4%)+消費税(5%)
400万円以上 (売買金額の3%+6万円)+消費税(5%)
質 問 契約時に、契約書に収入印紙を貼るようですが、これは金額に寄って違うのですか?
回 答 印紙税法により、不動産売買の契約書は課税文書扱いとなり、収入印紙を貼る必要があります。印紙は国税になります。契約書に貼る収入印紙は、売買する金額に応じて決まっており、以下の表のような金額になります。特例措置(不動産の譲渡に関する契約書の場合)も考慮して記載してあります。尚、印紙を貼らないと、印紙税法違反となり、貼るべき金額の3倍もの追徴課税が来ることになりますので、ご注意ください。契約時に、契約書に貼りますので、事前に郵便局でその物件の売買代金に応じた収入印紙を購入してお持ちいただくことになります。以下の収入印紙代の額では販売していないので、場合に寄っては、2〜3枚で合計金額にすることがあります。貼ったあとに、印鑑で割り印をします。
*特例措置----記載金額が1,000万円を超えるものについては (平成9年4月1日以降) 印紙税額の軽減措置が講じられています。平成17年度の税制改正により、この軽減措置の適用期限が平成19年3月31日まで延長されました。
売買金額 収入印紙
1万円未満のもの 非課税
契約金額の記載のないもの 200円
10万円以下 200円
10万円を超え〜50万円以下 400円
50万円を超え〜100万円以下 1,000円
100万円を超え〜500万円以下 2,000円
500万円を超え〜1000万円以下 10,000円
1000万円を超え〜5000万円以下 15,000円
5000万円を超え〜1億円以下 45,000円
1億円を超え〜5億円以下 80,000円
5億円を超え〜10億円以下 180,000円
10億円を超え〜50億円以下 360,000円
50億円を超えるもの 540,000円
質 問 ローンでの購入は可能ですか?
回 答 ローンでの購入の場合には、購入される物件と購入されるお客様の給与所得によります。基本的に、ローンが可能かどうかは金融機関の判断に委ねられます。公務員やサラリーマンの方なら、可能性はあります。自営業の方は、金融機関の判断しだいですが、現在は厳しい状況が続いています。別荘(セカンドハウス)として購入希望の方は、自宅が自分又は家族の所有になっている場合のほうが可能性が高くなります。ご自宅が貸家や賃貸のアパートの場合には、金融機関からの借り入れはかなり難しいようです。それでも、100%無理というわけではありませんので、一度ご相談してみる価値はあります。以下の金融機関のローンシミュレータが参考になるかと思います。当社加入の宅建協会の宅建ローンが金利が安くてお勧めです。
質 問 他にのローンの取り扱いも可能ですか?
回 答 静岡県の宅建協会では、会員が出資して「株式会社静岡宅建サポートセンター」を設立しました。このこの会社では、フラット35というローンのサービスも行っております。このサービスは、平成17年10月から全国の宅建協会会員店で始まりました。名前の由来は、フラット(flat)つまり最長35年間金利の変わらない安定して融資が受けられる点が特徴です。全期間固定金利ということです。詳しくはHPを参考にしてください。
質 問 ローンでの購入希望ですが、仲介手数料のお支払いは、どうなるのでしょうか?
回 答 ローンでの購入希望の場合には、概ね以下のような手順で進めていきます。
  1. 銀行に相談
    ご連絡いただければ、その内容によって適切な金融機関をご紹介します。ご不安であれば、一緒にその金融機関にご同行します。
  2. 物件案内
    ある程度ローンが可能であることがわかりましたら、物件をご案内していきます、
  3. 物件確定
    ご希望の物件がきまりましたら、買付証明書に記入して、申込金として10万円お預かりします。(この10万円は、仲介手数料に充当します。もし、ローン不成立の場合には全額ご返却することになります。)
  4. ローン条件付契約
    通常は、この時点で、仲介手数料の半金をいただきますが、ローン不成立の場合も考慮して、ローン条件付の契約の場合には、決済時に全額お支払いとなります。
  5. 決済及び物件引渡し
    概ねローンを申し込んだ銀行での決済となります。仲介手数料もその時に全額お支払いください。
質 問 一般の銀行からゆうちょ銀行への振込みはできますか?
回 答 一般の銀行からゆうちょ銀行へ振り込みできます。
以下のゆうちょ銀行のページでゆうちょ銀行の記号と番号を入力すれば振込用の店名・貯金種目・口座番号が表示されます。
ゆうちょ銀行から同じゆうちょ銀行への振込みは記号と番号で振込みができます。
詳細は以下のゆうちょ銀行のサイトをご覧ください。

https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
質 問 HPに掲載されていない物件はありますか?
回 答 当社は、順次HPに物件を掲載していますが、まだ十分に間に合わない状況です。HPへ掲載準備中やまだ物件の調査中のものもございますので、もしHPに掲載されていない物件でも、ご希望の内容をお知らせいただければ、なるべくご希望にあう物件を探していきたいと思います。それから「こんな物件さがしています」のページも作成しておりますので、ここにも掲載し、見ていただいている大家さん、売主さんの連絡を待つ方法もあります。
また、売主さんのご都合でHPに掲載できない物件が若干ありますので、ご希望の内容によっては、条件を満たす物件もあるかもしれませんので、お気軽に電話またはE-mailにてご連絡ください。個別に対応させていただきます。E-mailで販売図面(PDFファイル)として送りすることも可能です。
質 問 伊豆に不動産を持っているのですが、売却を希望しています。いくらぐらいで売却できるのか査定していただきたいのですが?また、しばらく行っていないので現在どうなっているも心配です。周辺の様子も見てきていただきたいのですが。
回 答 査定は無料でやっていますので、その物件の詳細な所在地、地番、地積、地目などわかる範囲でお知らせください。調査して、現地を拝見し、相場を調べてご連絡致します。メールが可能な方なら、デジカメで撮った写真をメールで添付して送りすることも可能です。
質 問 伊豆に別荘を持っているのですが、なかなか行けない時に掃除や換気など別荘の管理やメンテナンスをやっている会社はありますか?
回 答 当社では別荘管理サービスを開始しました。オーナーさんがお越しになれない時には有料で掃除、草刈、室内の換気などを行うサービスです。他社で購入されたお客様でもご利用できます。伊豆の別荘をお持ちの方、別荘管理でお困り方をサポートしております。詳細は別荘管理サービスのページを参照ください。
質 問 伊豆に移住して田舎暮らしをしたいのですが、可能でしょうか?
回 答 基本的には、可能でしょう。ただし、田舎暮らしといっても、いろいろあると思います。ただ、田舎に引っ越して、静かな環境で、ゆったり、のんびり暮らしたい人もいれば、畑仕事をして、自分で作物を作って自給自足まで考えている方もいらっしゃると思います。その想いは様々だと思いますが、都会と違い、田舎は基本的に車社会なので、少なくとも車の免許と車が必要不可欠なものになると思います。バスや電車もありますが、都会のように本数も少なく、便利には動けません。それから、畑仕事は、結構大変です。都会で、やったこともない方が、ただの憧れでいきなり畑仕事は、あまりにも無謀だと思います。すこしづつ地元の方と仲良くなり、一緒に畑仕事をして、慣れていく方法がいいのではないでしょうか。敷地内に、畑のできるスペースがなくても、心を開いて地元の方に接していけば、いろいろ教えていただけますし、場合によっては一部の畑を借りることもできます。できるか、できないかは自分しだいです。体力がないと難しい仕事です。地元のおじいちゃんやおばあちゃんは、平気でやっていますが、やっとこともない方がいきなりやると腰を悪くしたり、体が痛んだりとさんざんな目にあいますので、ご注意ください。しかし、慣れてくると土いじり、自然と一緒に生きている実感は、都会では味わえない世界だと思います。体も、心も生きている実感がわいてきます。是非、チャンレンジしてみてください。ちなみに私は、休みの日は、いつも家の周りの草刈にせいを出しています。だから草刈のことは聞いてください。詳しいですよ。
質 問 物件の詳細に、よく個別浄化槽とか集中浄化槽って書いてありますが、どういうことですか?
回 答 都会では、本下水といって、トイレからの汚水や台所やお風呂からの排水を下水道に流して、大きな浄化設備の施設で一括して、処理してきれいな水にして、河川に流しています。伊豆のような地域では、街中の一部で、同じように本下水での汚水処理を行っていますが、街中より少し離れたところでは、本下水道がきていませんので、各個別に浄化設備を用意して、汚水や家庭排水を処理してきれいな水にして河川に流したり、地下に浸透させて処理しています。大きな分譲地では、その分譲地内に浄化処理施設を保有して管理していますので、本下水のように、個別の家庭で処理施設を用意する必要はありません。その分、処理代としての徴収に料金が発生します。都会では、水道代と一緒に下水道により処理代が取られていると思います。個別浄化槽も最近は性能が良くなり、合併浄化槽と言って、汚水だけでなく家庭排水、お風呂からの排水などもすべて含めて処理して、きれいな水にして河川に流しているので、河川が従来よりきれいになってきています。現在は、どの自治体も新築で家を建てる際には、この合併浄化槽を設置しないと建築確認を承諾していません。だだし、この合併浄化槽は、約100万円ほど設置にかかるため、各自治体は予算に応じて補助をだすところもあります。約半分の金額の補助がでれば、建築費用の負担も軽減されるため、自治体も積極的に補助しているのです。ただ、全ての戸数分を負担するには莫大な費用がかかるため、毎年その予算の範囲で、先着順に補助金を出すところがあります。いずれにしても、浄化槽の設置および高性能化により、伊豆のような田舎の地域でも、トイレは水洗トイレ、河川もきれになって、都会と全く違いのない生活が可能になっています。浄化槽には、小さなバクテリアが入っており、ブロワー(一種のモーターのようなもの)で常に新鮮な空気を浄化槽の中に送ってあげる必要があります。そのため、そのブロワーは一日中稼動させる必要があります。ブロワーも性能が良くなっているため、最近のものは音も静かで、電気代もあまりかからなくなってきています。以上のように町から離れた山間や農村でも、全く都会と変わらない生活が可能になっているのです。
質 問 別荘として建物を購入したのですが、普段は電車でいくので、車をそちらで1台買って、別荘におきっぱなししたいのですが、可能でしょうか?
回 答 もちろん駐車スペースが敷地内にあれば全く問題ありません。こちらで車を購入される場合には、伊豆地域での車両の管理が沼津の陸運局になりますので、車のナンバーは「沼津」ナンバーになります。新車、中古車にかかわらず以下のものが必要になってきます。当社で不動産を購入されたお客様に限らずご相談いただければ、良心的な地元の車屋さんをご紹介しますので、ご連絡ください。
  • 現在のお住まいの住民票 1通
  • 別荘の公共料金の領収書(水道代、電気代、ガス代など)
  • 車庫証明書(自分の敷地内であれば、ご自分で車庫証明書を書くことになりますが)
質 問 定住予定です。今持っている車は、そのまま持っていってもいいのでしょうか?
回 答 今、お住まいの車をそもままのナンバーで乗っていても構いません。ただし、自動車税は、その車を登録した時の都道府県に支払うことになりますので、住所の変更手続きをしておく必要があります。従来の登録したところより納付通知書が送られてきますので、近くの郵便局で支払うことも可能です。もちろん「沼津」ナンバーに変更することもできますが、費用がかかりますので、廃車か転売するまでそのままで乗っている方が多いようです。特に車のナンバーを変更する必要はありません。伊豆地域での車両の管轄は、沼津の陸運局になります。現在は、伊豆地域で新規、中古にかかわらず車を購入する場合には「沼津」ナンバーになります。2006/10/10〜伊豆地方では新たに「伊豆」ナンバーが登録できるようになります。当社で不動産を購入されたお客様に限らずご相談いただければ、良心的な地元の車屋さんをご紹介しますので、ご連絡ください。「伊豆」ナンバーに関しては、三島市のHPに詳細が記載されていますので、そちらをご覧ください。「伊豆」ナンバー該当地域は、三島市・熱海市・伊東市・下田市・伊豆市・伊豆の国市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町・函南町の6市6町です。
質 問 物件NOは、どのようにつけているのですか?
回 答 当社の物件NOは、 「XNNNNYZ」 のように、全部で7桁でつけています。それぞれ以下のような意味があります。パターンを覚えれば、ある程度物件NOを見ただけで判断できます。お客様にとっても、当社にとっても、この物件NOだけで多くの物件の中から物件を簡単に見分けて特定できるため、物件NOに意味を持たせて管理することは大変重要なことだと思います。
  • X--------市町村地域コードを意味しています。
    S:下田市,K:河津町,M:南伊豆町,H:東伊豆町,T:松崎町,N:西伊豆町,I:伊東市,Z:伊豆市,Y:湯河原町など
  • NNNN----個々の物件の番号を意味しています。
  • Y--------種別を意味しています。
    S(Sale売り物件) か R(Rental賃貸物件)のどちらかを意味します。
  • Z--------物件の種類を意味しています。
    それぞれ、H(House家)、L(Land土地)、M(Mansionマンション),A(Apartmentアパート),S(Shop店舗),P(Parking駐車場),E(その他)のコードがあります。
例えば、S1021SE とは、下田の売り物件で、物件の種類がその他のものであることを意味していることになります。
質 問 物件NOで検索するには?
回 答 当社の物件NOはユニークな番号になっていますので検索エンジンのGoogleやYahooで検索する時に直接キーワードとして物件NOを入力することでダイレクトに検索することができます。ただし売却済みや既にHPに掲載していない物件は当然ながら検索できません。当社HPを見て、物件NOだけでも控えておいていただけると次に見る時やお問い合わせいただく場合にも非常に役立ちます。
質 問 別荘として購入して、利用する場合の利点と欠点を教えてください。
回 答 基本的に、どんな家でも、定住しても、別荘として利用しても問題はありませんが、主に以下の違いがあります。他にもいろいろあると思いますので、今後追加していきたいと思います。
定住する場合 別荘として利用する場合
住民税 各市町村の住民税がかかってきます。 熱海市では別荘税がかかります。他の市町村ではかかりません。
固定資産税 定住すると少し割安のようです。 別荘の場合には多少高くなるようですが、特別に高く設定されているわけではないようです。各市町村でも違いますので、詳しくは各市町村の窓口に聞いてみる必要があります。
家の傷み具合 家の構造、建物の建っている環境、風雨や台風、地震などの自然災害の影響などさまざまな要素がありますが、定住している場合が、当然経過年数、使用年数、使用人数、使用者の使い方しだいで痛み具合は、別荘に比べて傷んでいるほうが多いようです。住んでいるため、雨漏りや傷みがあった場合に早めに修復、修理することで被害を少なくすることができます。 定住の場合に比べて、実際に使用期間なども少ないため、家の痛み具合はいいほうです。ただ、あまり使用頻度の少ない場合には、換気がなされていないないので、カビが生えたり、そのために傷んだりすることもありますので、適度に利用したほうがいいようです。また、雨漏りなどがあっても気づくのに時間がかかって、傷みがはげしくなることもあるので、要注意です。
管理状態 通常、お住まいになっているので、あまり問題はありませんが、管理がいいかげんな方は、草ぼうぼうになって、家の中もボロボロになってしまいます。 通常別荘としてお使いの場合には、家の中も外もほったらかしの状態のお宅もあり、庭はくさぼうぼうで、室内にも虫の死骸などがあったり、空き巣に入られたりすることもあるので。予算に余裕があれば警備会社と契約をしたり、年に数回のメンテナンスをお願いしている方もいらっしゃいます。その分、費用はかかりますが、安心です。
質 問 外国人ですが、不動産は購入できますか?
回 答 もちろん可能です。通常、購入者は、住民票と印鑑(一般的な認め印でも可能)が必要になりますが、外国人の方は、以下のものが取引時に必要となります。
  • 外国人登録証明書 1通(役場で取れます。)
  • 印鑑
外国人の方は、通常居住する地区の市町村に外国人登録を行います。登録をしたあとに、その市町村で住民票に代わるものとして「外国人登録証明書」を発行していただけますので、その証明書が必要になります。詳しくは、外国人登録法のページを参照ください。印鑑は、持っていなかえれば、一般的には売られていないと思いますので、印鑑屋さんでオーダーメイドで作成していただくことになると思います。急いで作る必要がある方は、ハンコヤドットコムなどのサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか?ちなみに印鑑の代わりにサインでは不可です。日本の場合には、不動産の移転登記には、サインは認められていません。なんとか印鑑を作ってもらうしかありませんね。
質 問 土地や建物が、坪数とか昔の単位を使うのはどうしてですか?また、坪数は、約3.3uと解釈していいのでしょうか?
回 答

現在、不動産の取引上は、土地の広さや建物の広さなどは、全て平方メートル(u)で行います。しかし、昔から日本では広さの単位を、坪や反、町などによっておおよその広さを把握していました。現在でも、まだ実際「坪単価いくらですか?」とかで把握したり、判断したりするケースが多いようです。
日本以外でも様々な単位が使われるケースが多いようです。以下に表を作成してみましたので参考にしてみてください。参考までに、一般の方は、1坪は、約3.3uで計算する方が多いようですが、当社ではもっと正確に3.305678uとして計算しております。
例えば100坪=330.57u(小数点以下3桁以降は四捨五入として計算)となります。
また、実際の取引面積(地積)は、主に公簿面積(法務局に登記されている面積)での売買となりますので、実際に測量した場合には、多少誤差ができる場合もあります。実測するとまた別途、測量代がかかってしまいますので、公簿面積での取引が多いようです。あまりにも違いがあると一度実測してみるのもいいかもしれません。昔の測量方法と現在の測量技術の違いにもよります。

■衡換算表 広さ(面積)
坪(つぼ) 反(たん) 町(ちょう) 平方メートル(u) アール 平方マイル エーカー
1 0.003333 0.003333 3.3056785 0.033058 0.00001 0.000817
300 1 0.1 991.736 9.91736 0.000383 0.245063
3000 10 1 9917.36 99.1736 0.003828 2.450631
0.3025 0.001008 0.000101 1 0.01 0.0000004 0.000247
30.25 0.100833 0.010083 100 1 0.000039 0.02471
783471.4 2611.571 261.157 2589988 25899.88 1 640
1224.174 4.080578 0.408058 4046.855 40.46855 0.001562 1
下田港 サスケハナ号 下田港を周遊する遊覧船「サスケハナ号」です。黒船の来航した下田に合わせて船体が黒く塗られています。

夜間は、貸切として船全部を借りることも可能です。緑色にライトアップされてきれいですよ。

料金は、大人920円、子供460円。1周約20分間の航海となります。

詳しくは、伊豆クルーズ

当社、作成の下田市観光ガイドマップでも紹介しています。
■パソコン、インターネット、ネットワークなどのコンサルティング関連について
質 問 自宅で、プロバイダーに加入してインターネットに接続したいのですが?
回 答 当社は、Webしずおか、TOKAI、Yahoo!BBの取次店になっております。ご自宅の場所や現在引かれている電話回線の状況にもよりますので、一番ご希望に添えるようなプロバイダーをお勧めしております。ご来店いただくか、ご連絡いただければご相談して、一番適切なプロバイダーに加入手続きができます。もし、NTTの電話加入権(現在36,000円)がない場合でも、安く引ける方法もございますので、是非ご相談ください。
質 問 会社に複数台のパソコンがあります。プリンターやインターネットもみんなで使いたいのですが、どうしてよいかわかりません。ネットワークもまだ引いておりません。
回 答 複数台パソコンがある場合には、LAN(Local Area Netowrk)で接続することで、プリンターやインターネットの接続できるようになります。ルータやHUB、LANケーブルなど必要なものもあり、設定も複雑になる場合があります。当社では、お客様の環境に合わせて総合的によりよい環境を提案しています。下田市近辺の方なら、一度お伺いして、現在の状況を把握し、より使い勝手の良いシステムの構築をご提案したいと思います。ご予算やご希望の内容で一番適切な方法を調査し、提案していますので、是非ご連絡ください。
質 問 伊豆方面へ移り住みたいと考えていますが、インターネット環境がどういう状況か教えてください。
回 答 お住まいになる場所により、ADSLが引けるか、ISDNを使うか決まってきます。伊豆地域では、ケーブルTVを利用したインターネットアクセスは、普及していません。ケーブルテレビ会社が対応していないからです。インターネットのアクセスは、ADSLかISDNに限られます。ADSLも少しづつ普及してきておりますので、引ける地域は広がっています。しかしながら、山奥だったり、人口の少ない地域では、まだISDNでのアクセスしかできない地域もあります。インターネットをご自宅でも頻繁に利用されているようでしたら、不動産の購入にあわせて、インターネットの環境も一緒に調べますので、当社にご相談ください。なお当社では、プロバイダー(Webしずおか、TOKAI)の取次店も行っておりますので、よりスムーズな転居が可能です。事前に調べるには物件の近くの電話番号を元にNTT西日本の路線情報開示システムのサイトで机上での線路条件として線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)と伝送損失を計測できます。このデータを元に判断できるかと思います。フレッツADSLがサポートされているかどうかは、NTT西日本フレッツのサイトで電話番号を入力して確認することができます。Yahoo!BBの場合にはYahoo!BB入会案内のページで電話番号を入力して確認できます。
質 問 下田市周辺でインターネットの光ファイバーは引けるのでしょうか?
回 答 お住まいになる場所により、光ファイバーが引けるかどうか決まってきますが、下田市は2011/12/10より光ファイバーが開通しサービスの提供エリアとなり、フレッツ光ネクストが下田市の一部の地域から工事がはじまっています。詳細はNTT西日本のサイトをご覧ください。
質 問 プロバイダーは、どこがお勧めですか?
回 答 当社では、プロバイダー(Webしずおか、TOKAI)の取次店になっていますので、この中からお客様のお住まいになっている場所、利用方法、などから一番適切なプロバイダーを選択してお勧めしております。それでも、ご指定のプロバイダーがあればそこでも構いません。ちなみにここの事務所は、Yahoo!BBの50Mに入っています。BB Phoneも使っていますが、快適です。NTTの局舎にも近いせいか5〜7Mの速度が出ています。
質 問 自分のHP(ホームページ)を作ってもらいたいのですが、どうすればいいですか?
回 答 まずはなんの目的で、どんな内容を掲載したいのかが必要です。目的もなく作っても、おそらく見る方もおもしろくなく、当然アクセスも増えません。きちんとした目的、ある程度の内容をお持ちでしたら、当社にご相談ください。打ち合わせをして、できるだけ希望に近いHPをお作りしたいと思います。内容やページ数、写真の枚数などにもよりますので、ある程度ご希望をお聞きして、見積もりを差し上げたいと思います。なんどか打ち合わせをして完成させていきます。もし、HPエリアがない方は、当社のエリアをお貸しすることも可能です。ご相談ください。尚、パソコンやインターネット関連のコンサルティングサービスは、こちらのページに詳しく掲載しておりますので、一度ご覧ください。
質 問 HPを作ったあとの更新もしていただけるのですか?
回 答 HPは当社で代行でお作りします。更新の必要でしたら当社で行いますが、その都度有料になります。本来、HPは自分で更新していけるのがベストです。更新のないページはアクセスも減り、十分な効果を発揮できません。常に状態、情報は変わっていきます。自分の想いを自分でHPに託していくのがよろしいかと思います。パソコンをお持ちで、HPを作るソフトを購入すれば、がんばればご自分でも更新はしていけると思います。作成するためのノウハウを教えますので、是非ご自分で更新ができるようにしていただければと思います。個人差がありますので、何回ご指導すればできるようになるかはわかりませんが、みんな自分で更新できるようになっていますので、ご安心ください。本来、HPとは、他のページを見るよりも、自分で作るほうが楽しいと思います。世の中にないページを自分だけで自由に作れると、楽しい世界が広がると思いますよ。是非、チャレンジしてみてください。当社のお客様で、現在も何人かチャレンジされています。
質 問 会社のシステムの効率化にDB(データーベース)を利用したいのですが、御社では、DBのアドバイスや作成などもやっていますか?
回 答 はい。当社では、主にFileMaker社のFileMakerProというDBを利用しています。このソフトは、大変使い勝手が良いソフトで、小規模なDBからわりと大規模なDBまで構築できます。Windows版とMacintosh版がありますが、同じバージョンなら互換性もあります。さらに、社内に複数のPCがあれば、相互に同じDBにアクセスできますので、同時に同じDBへ更新も可能です。(レコードロックはかかります。)社内のシステムには大いに役立つと思います。社内の効率アップにはDBは不可欠だと思われます。1人でPCを使っている方でも、たくさんのデータをお持ちの方なら、十分にこのDBが役立つことでしょう。オーダーメイドで、自社作成しますので、ご相談ください。DBの規模や内容、項目数、利用の仕方にもよりますので、詳しい内容をお聞きして、お見積もりしたいと思います。今のところ他のDBソフトは対応しておりません。申し訳ございません。
下田港 下田港内のヨットハーバーというか、ヨットが留めてある場所です。柿崎のハリスの小径(こみち)の周辺です。

夕方には、夕陽で赤く染まりすばらしい景色に変わっていきます。昔、ハリスはこの辺りを気に入ってよく散歩したそうです。

詳しくは、当社作成の下田市観光ガイドマップハリスの小径のページ下田デジタル写真館でご覧いただけます。

下田デジタル写真館および下田デジタル写真館2には、合計で約7,000枚以上の写真を掲載しておりますので、見ごたえは十分です。お時間のある時にでもじっくりご覧ください。
■その他
質 問 下田市観光ガイドマップ伊豆・白浜下田デジタル写真館 下田デジタル写真館2 下田デジタル写真館3のページは、だれが更新しているのですか?
回 答 上記のHPは、当社、伊豆レインボーコムが企画、作成、運営まで行っています。仕事の合間に更新しています。下田周辺、伊豆のことなど様々な情報を掲載しております。是非、伊豆、下田のことを調べることに、お役立てください。もし、それらのHPにバナー広告を出したい場合には、ご相談ください。有料になりますが、バナーや広告内容、HP内容にもよりますので、ご相談後、お見積もりを差し上げます。月額単位でのお支払いになります。
質 問 どうして関係ない観光のページを作っているのですか?
回 答 当社では、首都圏や他の地域から家探しにお越しなる方のために、伊豆、下田の観光情報をHP上で紹介しています。伊豆へ移り住むこと、伊豆に別荘を購入される方にも、物件、建物、土地だけでなく、その物件の周辺の様子や観光の情報など、物件以外のことも知っておくことで、総合的に物件を評価していただけるものだと考えています。物件の価値は、物件そのものだけでなく、周りの環境や四季折々の季節、自然、住む環境(スーパー、病院、学校、役場の場所)なども大変重要なことだと思います。私たちは、現にこちらに住んでいるからこそ、できるアドバイスがあると思います。そのため物件だけでなく広範囲にHP上で情報を掲載しています。地元の方でも知らない情報やその情報も整理してHPに掲載しておりますので、地元に住んでいる方にも役立つ情報だと思います。もちろん、観光で訪れる方にも情報を提供して、よりよい楽しい旅行にしていただいたり、思い出をたくさん作っていただくことも願っています。
質 問 火災保険や地震保険は取り扱いしていますか?
回 答 損害保険(富士火災海上保険)の代理店を行っておりますので、火災や地震保険も当社で加入いただけます。資料も用意しておりますので、お気軽にお尋ね下さい。見積もりは無料です。
質 問 都会から田舎へ移り住むには、不安もあるのですが、なにかアドバイスはありますか?
回 答 そうですね。確かに住む環境が全く違ってくるので、不安がないほうが少ないかもしれません。当社では、田舎暮らしをやってみたい方への、アドバイスをしていただけるような方を知っていますので、もしこちらへ移り住んで、自家菜園やガーデニング、釣りなどいろいろ教えていただきたいことがあれば、「田舎暮らしアドバイザー」の方々をご紹介しますので、気が合えば一緒に教えてもらいながら、友達も増えて楽しい生活が送れるのではないでしょうか?もちろんインターネット関連のことなら当社でアドバイスできますのでお気軽にお尋ねください。
質 問 毎回HPを見ないでもタイムリーに情報がわかるといいのですが?
回 答 当社では、最新の更新のわかりやすいように別にブログを用意しておりますので、最新情報はブログをご覧いただくのがよろしいかと思います。またtwitterでも情報を発信しておりますので是非ご覧ください。
質 問 伊豆や下田の情報はどこを見ると一番わかりやすいでしょうか?
回 答 当社の運営サイト下田市観光ガイドマップでもご案内していますが、以下のサイトでも様々な情報が掲載されておりますので是非ご覧ください。大変充実しています。

伊豆レインボーコムのロゴ
有限会社伊豆レインボーコム
TEL 0558-25-2171 / FAX 0558-27-1337 / E-mail
info@izurainbow.com
(C) Copyrights 2005 Izu Rainbow Com Co.,Ltd. All Rights Reserved

| ホーム | 売り物件一覧 | 売却希望 | 買取希望 | 賃貸物件一覧 | ペン画でイメージ紹介 | こんな物件さがしています | PC、HP、ネットサポート | 取得代行サービス | FAQ | メルマガ(伊豆下田、歴史と観光、それに不動産情報がてんこもり) | 会社概要 | E-mail | マップ | ブログ(〜伊豆に暮らす人々の架け橋〜) | 相互リンク | 下田市観光ガイドマップ | 伊豆・白浜 | 下田デジタル写真館 | 伊豆に暮らす人々 |